2018/03/04
FGOに似てるゲームアプリおすすめ5選

「FGOみたいなゲームアプリってないの?」と疑問に思っていませんか。
FGO(フェイト・グランドオーダー)と言えば、「フェイト好きならさらに楽しめる」「ストーリーが読み応えがある」「高難易度クエストの攻略が面白い」「アクティブユーザーが多い」「攻略情報が豊富」などの特徴がありますよね。
今回はFGOに似てるゲームアプリを厳選して5個お届けします。
神姫PROJECT A
『神姫PROJECT A』は、キャラが可愛いFGOみたいなアプリです。元々がR18のゲームだったため、エロ要素が感じられますが、萌ゲーとして楽しむことができます。「ガチャに課金してもいい」と思うくらいイラストとボイスが可愛いのがポイント。
「FGOに似てる」というよりは「グラブルに似てる」と感じるかもしれませんが、どちらにせよ似たようなバトルシステムが面白いです。ウェポンや幻獣を編成することで戦闘を有利に進めることができます。無課金でも十分攻略できます。
SINoALICE ーシノアリスー
『SINoALICE ーシノアリスー』は、壮大なストーリーが面白いゲームアプリです。FGOみたいに読み応えがある内容となっています。小説を読んでいるような感覚で読み進められるので、シナリオ重視したい人は始めてみてはいかがでしょうか。
バトルシステムはターン制ではなく、リアルタイムで進行します。「戦闘が苦手…」という人のためにオートモードが搭載されているので安心してプレイしてください。SS武器のようなレアリティの高いものを手に入れれば、有利に攻略できます。
マギアレコード 魔法少女まどかマギカ外伝
『マギアレコード 魔法少女まどかマギカ外伝』は、FGOと同じ会社が運営しているスマホゲームです。また、原作が別に存在するタイトルというのも共通点。そのためか、パクリかと思うくらいにゲームシステムが似てるのが特徴です。
まどか☆マギカ(まどマギ)好きならより楽しめる内容ですが、知らなくても問題ありません。フェイトを知らない人がFGOを楽しめるのと同じです。「FGOみたいなゲームアプリを新しく始めたい」と思っている人は是非インストールしてみましょう。
グランブルーファンタジー
『グランブルーファンタジー』は、ユーザー層がFGOと似てるゲームアプリです。おそらく、「ターン制だから落ち着いて攻略できる」「メインストーリーが面白い」「ガチャ課金しがいがある」などの共通点があるからではないでしょうか。
2014年5月にリリースされたアプリですが、今から始めても遅くはありません。ネット上に攻略情報が出揃っているため、課金・無課金どちらでも効率よく進められます。まずは、FGOとの掛け持ちから始めてみるのがおすすめです。
Fate/stay night [Realta Nua]
『Fate/stay night [Realta Nua]』は、2007年にPS2で発売された移植版のスマホアプリです。本格的なゲームというよりはノベルゲームではありますが、「フェイトが好き」「FGOが好き」という人はプレイしておいて損はありません。
FGOみたいな世界観が好きなら、このアプリから読み進めてみて、「空の境界」「月姫」などの関連作品に手を伸ばすのがおすすめ。FGOと同じシナリオライターの奈須きのこ先生が執筆しているのでテイストが似ています。
FGOに似てるアプリのまとめ
いかがだったでしょうか。
以上が、FGO(フェイト・グランドオーダー)に似てる類似アプリでした。「ターン制のバトルが面白い」「読み応えがあるストーリー」などの共通点から、FGOみたいなゲームアプリを厳選して紹介しました。基本無料なので気軽に始めてみましょう。